【エフェクターと音痩せ】音質劣化しない!バッファーの必要性【どれを買うべきか?】

こんにちは、こんばんわ。おはようございます!タクバヤシです。

今回の記事は、エレキギター初心者〜中級者向けの記事になっております。
「バッファー導入なんて当たり前です。」という上級者の方々は、以下の目次から「クリームパンブースター」をご覧くださいませ。

目次

バッファーとは?

Youtubeでも沢山バッファーの説明をしている方がいる中、わざわざ動画ではなく、僕のブログを読んでいただいてありがとうございます!
個人的な見解ではありますが、わかりやすく説明したいと思います。



まず結論から言うと
エレキギターやベースなどの楽器は通常、バッファーを通さないと音痩せします。

バッファーを掛けることにより、理論上は100m程の長いケーブルを使用しても、音質劣化はしないとのこと。(実際100mのケーブルなんて使ったら音質劣化すると思いますけどね)


ここで避けて通れないのが、ハイインピーダンスとローインピーダンスです。
めっちゃ簡単に説明します。

通常、ギターやベースから出る信号はハイインピーダンスという、とても弱い信号です。信号が弱いので、ノイズが乗りやすいんですね。「ハイ」なんて言葉で惑わされますが、要するにノイズがHigh(ハイ)逆に分かりづらいw


ギターから出た信号(ハイインピーダンス)を、ノイズに強い信号(ローインピーダンス)にすることで、音質劣化の少ない、強い信号になるわけです。

そこで、バッファーの登場になります。

バッファーとは、ハイインピーダンスを、ローインピーダンスに変換する機械

バッファーはあくまでもインピーダンスを下げる役割で、それに伴い副作用で音が変わります。結果的にバッファーで音は変化しますので、音が変わる=バッファーという考えでも良いと思いますが、本来はインピーダンスを下げる(ローインピーダンスにする)ということが目的。らしいw

安心してください。既にあなたは、バッファーを持っています。

手元に何かエフェクターはございますか?それ、バッファーです(トゥルーバイパスを除く)

エフェクターがONでもOFFでも、繋げている時点でバッファーが掛かっています。

んじゃあ、新しく買わなくても良いですね=w=


はい、そのバッファー(エフェクター)の音が良いなら!






バッファーはインピーダンスを下げてくれる代わりに、副作用で良くも悪くも音質が変化するわけですがーーーー





例えば、有名なBOSSエフェクター。
BOSSは、全てのエフェクターにバッファーが搭載されています。


・BOSSのバッファーの音は。。。
・BOSSの音しかしない
・BOSSの音が好きだ


など、これは賛否両論あります。


要するに、BOSS製のエフェクターを使えば、BOSS製のバッファーを通すことになるのでBOSSのバッファーの音になるということです。w

BOSS音は聴く人によっては、一瞬でわかるみたいです-w-

イメージとしては
エフェクターの音色(歪み、空間系etc) エフェクター自体の音(バッファー) エフェクター



更に、バッファーは先に掛けた物が優先されるので、BOSS製のエフェクターの後に別のバッファードエフェクターを接続しても、後に繋いだエフェクターのバッファーは厳密にはあまり優先されないことになります。そして、バッファーは、ギターやベースになるべく近い位置に接続するのが理想です。

トゥルーバイパスとは?

最近は、TB仕様のエフェクターが増えています。トゥルーバイパス(TB)は、繋げているだけではバッファーが掛からない。バイパスですね!


エフェクターをONにすれば、バッファーは掛かります。原音に忠実というイメージのトゥルーバイパスですが、全てのエフェクターをTBにしてしまうと音質劣化し放題なので注意が必要です。


ここでは詳しい説明を省きますが、インピーダンスを下げない方が良い場合もあります。(ゲルマニウムFUZZや、昔のワウペダルなど、ハイインピーダンスで入力したい場合)

あなたは大丈夫?音質劣化のパターン

ギターケーブルエフェクター(TB)OFFケーブルアンプ

ギターケーブルアンプ

①と②は構造上、エフェクターがOFFなら同じ音のハズですよね。


ですが①は音質劣化、音痩せしています。理由はアンプに到達するまでエフェクターとケーブル2個を通っているというのもありますが・・・エフェクターがOFFの場合、TB仕様のエフェクターによりバッファーが掛かってないので信号がアンプに到着するまでに衰退しまくっているのです。

手元のエフェクターでは満足出来ない?

エフェクターを既に持っている場合、バッファーは別で必要ないのではないか?と考える人もいると思います。正直、正解なんて無いと思いますし、本人が良ければ何でも良いと思います。


個人的な見解は

エフェクターはエフェクトだけ。バッファーはバフだけ。


まぁ音に正解ってありませんし、聴き比べて気に入った音が一番いい音なんだと思い続けてますw

おすすめのバッファー(クリーンブースター)

クリーンブースターとは、要するに原音(クリーン)を大きくするエフェクターです。
ですので、気軽にバッファーをかけることが出来るわけです。

クリームパンブースター(エフェクツベーカリー)

その値段からは想像がつかない程のクオリティで、大注目されていたEffects Bakeryのクリーンブースターです!Brightモード(音が綺羅びやかになります)にカチッと切り替えることが出来ます。このクオリティで3000円代はやばいですよね。一家に一台は欲しいw

EPブースター(エキゾチック)

大定番、王道。XoticのEP Boosterです。プロの方はみんな使ってるイメージです。それだけ良いということですね〜!とりあえずEP繋いでおけば、良い音になるのはマジ。w

ビヨンドチューブバッファー(シングス)

ThingsのBeyond Tube Buffer+は名前の通りバッファーに、なんとErectro-Harmonix社の真空管(12AU7 EH)がついております!!!更にチューブブーストスイッチも搭載されております。もれなくチューナーアウトまで。物凄く真空管ライクな音に変化します。EPブースターよりは使用率低めな感じがします。見た目が渋くて良いです。w

バイタライザー(プロビデンス)

僕のイチオシ、Providence VITALIZERでございます!見た目も小さくてシンプルなバッファーで、音も凄く自然です。外国人が使用しているイメージで(ホントイメージ)これ一つあるのとないのは安心感が。とにかくオススメです!


ちなみにギター用(上記)とベース用(下記)で分かれているのも、開発のガチさを感じます。

最後に、、、「バッファー最強!」

15年以上ギターを弾いていて、正直バッファーを単体で導入する日がくるとはマジで思っていませんでした。。。(というかそもそもエフェクターを踏む日がくるとは思いもしなかった)。ハイ落ちして、抜けの悪いギターサウンドから、綺羅びやかで抜けの良いサウンドをゲットじゃ!

最後まで読んで頂いてありがとうございました!

  • URLをコピーしました!
目次