自転車の二人乗りカップルを見て、ふと思ったこと

最近の日本の若い子たちは、1日10時間とか15時間の間SNSを見ているって本当なのか?!だとしたら「ショート動画」は開発者からすれば史上最高傑作だなぁ。脳死でずっと見させることが出来るし、何でもインプットさせ放題っちゃさせ放題。一方、僕が住んでいたオーストラリアでは16歳未満の子どもの、Facebook、Instagram、TikTok、X(旧Twitter)、SnapchatなどのSNSの利用が法律で禁止された。運営はアカウントを作成・利用出来ないように措置。違反した場合、4950万豪ドル(49億円)の罰金が課されるらしい。

出来る限り、本質を捉えた生き方をしていたい。

いきなり話が脱線しそうになっていますが、昨日、車を運転していたら自転車の二人乗りをしている若いカップルがいました。リア充爆発しろ!なんて言葉がありますが、そういうのはちょっと今回は置いておいてw


単純に「良いなー!青春してんなぁ!」って思ったのですが、僕らが学生だった頃から「二人乗りは危ないから駄目」っていうルールになった、なりつつあったわけです。


皆さんは「お婆ちゃんの、ノーヘル原付き」を見たことがあるだろうか。田舎のジーチャンバーチャンは、よく原チャリに乗って移動してたりするのです。ノーヘルで(笑)でも、厳密に言えばそれも道路交通法上アウトですよね。僕が産まれる前は、ヘルメットを着けずにバイクを運転しても良かった時代だったからそれの名残かな。

危ないから駄目

ってのは、ごもっとも。そうだと思う。けど、自転車の二人乗りをしたことがあればわかると思いますが、坂道でもない限り、二人乗りは特にスピードが出るわけでも無ければ、運転する方は足の筋肉めっちゃ使ってプルプル震える&バランス取るのに必死なのであります。(だから危ないんだってなww)


二人乗りを繰り返していれば、筋肉が付いてバランス感覚が研ぎ澄まされるぜ!ってことが言いたいのもそうなのですが、僕の思うことはシンプルに

田舎なら、良くね? です。


交通量が多い場所や、都会での二人乗りは誰がどう考えても危ないから駄目でしょう。でも、人の少ない田舎で、都会と同じ規則を設けられても・・・ねぇ。まぁ実際のところ、一定の基準を満たせば、小学校就学前の子どもを補助席に乗せれたり、幼児の二人同乗用自転車(いわゆる子供乗せ自転車)は例外的に認められているみたいですがね。



これだけテクノロジーが発達している世界で、○○県の○○市の人口がわからない訳でもないし、その道路の1日の交通量がどれぐらいなのかもわからない訳が無い。


「人口○○万人以下の、いわゆる田舎に属する土地内であれば二人乗りしてもOKっていう法律を作れ!」っていう感じじゃ無く、条件下であれば、警察も学校の先生も皆スルーする。ぐらいで良いんじゃないの?って。

二人乗り自体が危険

っていうのは、ちょっと本質を捉えてないと思う。転倒のリスクやブレーキの効き、後方確認がしづらいっていう二人乗りの特徴はあるものの、「どこで・誰と・どんな風に」二人乗りをするのか?で話が変わってくる。

ちょっと話は脱線しますが、実際バイク(51cc以上)の二人乗りはOKです。

「エンジン付いてればOKなんかーい!スピード出るしそっちの方が危ないやんけー!自転車もヘルメット着けたら二ケツOKにせんかーい!」

▶教習所で、きちんと交通ルールを学んでるから。


っていうことならば、独学の交通ルールと自身のバランスだけで勝負する「自転車」ってめっちゃ危険じゃね?そんな危険な乗り物に、人間が2人も乗ればリスクアップよね。



あーー、もうよくわからん!普通でいいやん。もう!シンプルにさ!!

「自転車で、逆立ちしながらの二人乗りは禁止します。(サーカス団の練習を除く)」みたいな、そんな細かいところまで決める必要もないでしょうよ。だから、一般的な、普通の、シンプルな、誰にでもわかるような感じで、ええんとちゃいますの・・・?






・二人乗りを禁止します。

ここまで書いておいて

そうです。なんとなくですが、”今の世の中”的なのを、ここまで書いたつもりです。


「ホワイトか、ブラックか!」「過去に〇〇していたから、お前はもう駄目だ!」清廉潔白、聖人君子しか信じません!発言権はありません! みたいな。そんな風潮、ありません・・・?自分たちが、より良い世の中を作れるのはきっと良いことなんだろうけどね。あなたはどう思いますか?



なんでも”遊び”や”グレーゾーン”って必要だと思う今日この頃。

ちなみに、僕は二人乗りを肯定したくてこの記事を書いたわけじゃないのでその辺の理解を求む。出来る限り、本質を捉えた考え方や生き方をしていたいな。と思い、なんかよくわからん感じに書き始めたら止まらなくなったってだけです。



最後まで読んで頂き、ありがとうございました!






P.S
サムネ画像はChat GPT様に生成して頂きました。メッチャ良いよね。

  • URLをコピーしました!

Profile

タクバヤシとは、主にネット上に生息している人間である。オタクで引きこもり体質の為、家でパソコンやアニメ、ゲーム、ギターをしていることが多い。ゲームの影響なのか、インドア派なのに旅に出ることが好きで、オーストラリアに移住したり地球横断、離島移住体験、日本一周などをしている。血液型はB型で、好きな女性のタイプはONE PIECEのナミさん。協調性があまり無く、少人数もしくは孤高であることを好む。建前、綺麗事、他人からの評価や嘘が嫌い。