大変遅れに遅れまくり、一体誰がこんなブログを読んでいるのか?更新して何になるのか?が全く読めないタクバヤシのブログへようこそ、あけましておめでとうございます!!!!
本日、2024年1月11日より、毎日やってみます!(出来んのかこの三日坊主が)
ブログの毎日更新!もとい
ブログに今日の一言をアップ
先駆者の思考
「何が得られるか」は後。「自分たちがやる意味」が先です。
覚悟の磨き方 P111
群れから抜け出したかったら、考え方の順番を思い切って変えてみることです。
今日が1月11日だから
本の、111ページ目を見たらこれだった。わけじゃありません。最近、毎日僕が使ってる「パソコンが起動するまでの数秒」の間、吉田松陰の(あの明治維新の)「覚悟の磨き方」っていう「本を開いて読んでみる時間」に変えてみました。この本については以下リンクからどうぞ~
実はこれ、今年に入ってからチマチマやっておりまして、今日もやってみたわけです。
オーディオインターフェースの上に置いてあるこの本を、おみくじみたいに1日1回、パソコンの電源ボタンを押してからすぐに開いては「おぉ~今日こんな感じね!」みたいな感覚でw
そして今日1月11日、中々今の自分に突き刺さる言葉が出てきたわけです。僕がブログをやる意味は、「何がどうなるか、わからないから面白い」があるからです。これは、自分にとって大切な意味だと!アホなりに答えがスッと出たわけっす。
このブログは、GoogleAdSenseの広告を掲載させて頂いてる&アフィリエイト収益化をしております。要するに、1ヶ月にいくらかはチャリンチャリンとお金が入って来ているわけです。ありがとうございます。
いつの間にか、「なにが得られるか」ばかり優先してしまっていて、言葉のまんま「やる意味」を後回し、と言うより忘れてしまっていました。
たまたま今日の日付、111ページ目でビックリしました。って話です。ただの偶然ですがね、なんなら11月1日も一緒ですわ
まぁ仮に本の言葉に正しい意味みたいなのが存在してて、自分がそうじゃない違う意味で捉えてたとしても、もういいかなとw
要するに、やる意味を優先してみたのさ!